Plug and Play Japanのアクセラレーションプログラム、 ヘルス部門で採択され、プログラムが開始されました。opening dayで、早速、企業の皆様に、VRを体験頂き、効果を実感頂きました。


チームの根本的な課題がわからない
ストレスチェックやサーベイなどで、大まかなチーム課題は掴めるが、本当の課題・実態が見えてこない。

課題に対して本質的なアプローチがわからない
課題の個別性が高く、解決のための専門的なアプローチが分からない。

社員のストレス対策まで手が回らない
日々の業務が忙しく、ストレス課題を抱える社員がいたとしても、個別サポートまでは手が回らない。
チームの組織力向上の妨げとなる生産性低下・孤立化
エンゲージメント低下・心身不調などの「ストレス課題」
解決するには「社員の個別性」へのアプローチが必要です
チームの組織力向上の妨げとなる生産性低下・孤立化・
エンゲージメント低下・心身不調などの「ストレス課題」
解決するには「社員の個別性」へのアプローチが必要です

は、個々人の特性を捉えて

は、
個々人の特性を捉えて
組織力向上に「伴走」します
NEWS
最新情報
「東京都訪問看護教育ステーション(田園調布医師会立訪問看護ステーション)東邦大学地域連携教育支援センター共催 ストレスマネジメント研修」にて、 当社のVRによるセルフ・ストレスケアを、助産師、保健師、看護師の管理職の方々にご体験いただきました。 「緊張してストレスに対処していることに気づいた」、「緊張を緩める自己コントロールのきっかけを学べた」、 「職種間共通の悩み(ストレス等)を共有したり、解決できたりする機会が貴重だった」など好評を得ました。
renewro 管理職1on1プログラムをご利用いただいた導入事例をご紹介しています。
「脳神経科学xビジネスコーチング」で組織力向上をサポートするrenewro(リニューロ)プログラムをリリースしました。
第4回筑波大学発ベンチャーシンポジウム(12月11日)に、当社代表の紙田が登壇します。
第3回 筑波大学発ベンチャーシンポジウムに出展中です。
オンライン開催 2/24(水)~ 27日(土)
ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金(2次)に採択されました。セルフケアアプリとサービスをさらに発展させていきます。

筑波大学保健学・宗像名誉教授監修、企業のコロナストレス対策!
「脳科学ストレスケアアプリを使ったメンタルトレーニング」
6月上旬よりウェビナー開始します。
RESEARCH
学術研究